木村拓哉『未来への10カウント』、2ケタ発進も「局関係者は青ざめている」ーーテレ朝「視聴率1ケタ台は許されない」と焦りの声
4月14日、テレビ朝日系「木曜ドラマ」枠で木村拓哉主演の連続ドラマ『未来への10カウント』がスタートした。
世帯平均視聴率は11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と、2ケタ発進を遂げたが、この結果に「局関係者は青ざめている」(スポーツ紙記者)という。
同作は、木村演じる元アマチュアボクサー・桐沢祥吾(木村)と高校生たちの関わりを描く“青春スポーツ・エンターテインメント”。
高校時代にボクシングで4冠を達成している桐沢は、大学2年の時にある理由でボクシングを断念し、その後はさまざまな不幸が続いて生きる気力を失ってしまった、というキャラクター。
第1話は、そんな桐沢が母校・松葉台高校ボクシング部の臨時コーチとなるも、本気で指導する気のない様子にしびれを切らした部長の伊庭海斗(King&Prince・高橋海人)から公開スパーリングを申し込まれるという内容だった。
「過去さまざまなドラマで主演経験を持つ木村は、同枠でも18年1月期に『BG〜身辺警護人〜』の主人公・島崎章役に起用され、初回15.7%、全話平均15.2%をマーク。20年6〜7月にかけて放送された続編は、初回17.0%でスタートし、全話平均も15.6%と、前作を上回る好記録となりました。どれも15.0%は獲れてきたため、局は『未来への10カウント』の初回視聴率が11%台にとどまったことに動揺しているようです」(テレビ誌ライター)
なお、同枠では前クールに嵐・松本潤主演の『となりのチカラ』を放送していたが、こちらは初回11.5%を記録した後、第2話で10.7%、第3話以降はしばらく8%台が続き、第6話で自己最低の7.9%までダウン。
最終回も9.5%と、微妙な結果に終わってしまった。
「連ドラの多くは第2話以降で視聴率が下がり、終盤にかけて盛り返していく傾向があります。評判のいい作品は中盤で数字が回復し、放送回を重ねるごとにぐんぐん伸びていきますが、テレ朝としては『未来への10カウント』の視聴率推移を悠長に見守っていられない状況。というのも、木村はこれまで主演してきた連ドラで視聴率1ケタ台を一度も出したことがないため、今作で初めて10%を下回ってしまえば一大事だからです」(前出・記者)
しかし、テレ朝の「木曜ドラマ」枠といえば、これまで『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』シリーズや『緊急取調室』シリーズなど、安定して高視聴率を獲得する作品も多かった。
だからこそ、木村の『BG〜身辺警護人〜』も成功していたのだろうが……。
「テレ朝の連ドラは、他局と比べて“世帯視聴率”を重視する傾向があったのですが、近年は、13〜49歳の視聴データである“コア視聴率”にも目を向けているとか。もしかすると、それが脚本選びに影響して、今年の『木曜ドラマ』枠は微妙な数字が続いているのかもしれません。とはいえ、やはり“木村の主演ドラマで1ケタ台は許されない”という意識は強いようで、局内では『なんとか右肩上がりにしなければまずい』と焦る声が出ているとか。ただ、木村本人は視聴率をさほど気にしていない様子で、とにかく『より良い作品にしよう』という姿勢で撮影に臨んでいるそうです」(同)
第2話以降での“視聴率大幅アップ”に期待したいところだが、果たして……。
※木村拓哉主演ドラマの過去最低の視聴率は、2013年放送TBS連ドラ『安堂ロイド』の第9話で記録した10.3%
https://www.cyzowoman.com/2022/04/post_384773_1.html
前スレ
【芸能】木村拓哉、初の視聴率1ケタの危機 「局関係者は青ざめている」 キムタク主演ドラマ、過去に一度も10%を下回ったことはなし
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650464661/
2 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:02:15.71 ID:Q64eNjD10.net4月14日、テレビ朝日系「木曜ドラマ」枠で木村拓哉主演の連続ドラマ『未来への10カウント』がスタートした。
世帯平均視聴率は11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区/以下同)と、2ケタ発進を遂げたが、この結果に「局関係者は青ざめている」(スポーツ紙記者)という。
同作は、木村演じる元アマチュアボクサー・桐沢祥吾(木村)と高校生たちの関わりを描く“青春スポーツ・エンターテインメント”。
高校時代にボクシングで4冠を達成している桐沢は、大学2年の時にある理由でボクシングを断念し、その後はさまざまな不幸が続いて生きる気力を失ってしまった、というキャラクター。
第1話は、そんな桐沢が母校・松葉台高校ボクシング部の臨時コーチとなるも、本気で指導する気のない様子にしびれを切らした部長の伊庭海斗(King&Prince・高橋海人)から公開スパーリングを申し込まれるという内容だった。
「過去さまざまなドラマで主演経験を持つ木村は、同枠でも18年1月期に『BG〜身辺警護人〜』の主人公・島崎章役に起用され、初回15.7%、全話平均15.2%をマーク。20年6〜7月にかけて放送された続編は、初回17.0%でスタートし、全話平均も15.6%と、前作を上回る好記録となりました。どれも15.0%は獲れてきたため、局は『未来への10カウント』の初回視聴率が11%台にとどまったことに動揺しているようです」(テレビ誌ライター)
なお、同枠では前クールに嵐・松本潤主演の『となりのチカラ』を放送していたが、こちらは初回11.5%を記録した後、第2話で10.7%、第3話以降はしばらく8%台が続き、第6話で自己最低の7.9%までダウン。
最終回も9.5%と、微妙な結果に終わってしまった。
「連ドラの多くは第2話以降で視聴率が下がり、終盤にかけて盛り返していく傾向があります。評判のいい作品は中盤で数字が回復し、放送回を重ねるごとにぐんぐん伸びていきますが、テレ朝としては『未来への10カウント』の視聴率推移を悠長に見守っていられない状況。というのも、木村はこれまで主演してきた連ドラで視聴率1ケタ台を一度も出したことがないため、今作で初めて10%を下回ってしまえば一大事だからです」(前出・記者)
しかし、テレ朝の「木曜ドラマ」枠といえば、これまで『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』シリーズや『緊急取調室』シリーズなど、安定して高視聴率を獲得する作品も多かった。
だからこそ、木村の『BG〜身辺警護人〜』も成功していたのだろうが……。
「テレ朝の連ドラは、他局と比べて“世帯視聴率”を重視する傾向があったのですが、近年は、13〜49歳の視聴データである“コア視聴率”にも目を向けているとか。もしかすると、それが脚本選びに影響して、今年の『木曜ドラマ』枠は微妙な数字が続いているのかもしれません。とはいえ、やはり“木村の主演ドラマで1ケタ台は許されない”という意識は強いようで、局内では『なんとか右肩上がりにしなければまずい』と焦る声が出ているとか。ただ、木村本人は視聴率をさほど気にしていない様子で、とにかく『より良い作品にしよう』という姿勢で撮影に臨んでいるそうです」(同)
第2話以降での“視聴率大幅アップ”に期待したいところだが、果たして……。
※木村拓哉主演ドラマの過去最低の視聴率は、2013年放送TBS連ドラ『安堂ロイド』の第9話で記録した10.3%
https://www.cyzowoman.com/2022/04/post_384773_1.html
前スレ
【芸能】木村拓哉、初の視聴率1ケタの危機 「局関係者は青ざめている」 キムタク主演ドラマ、過去に一度も10%を下回ったことはなし
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1650464661/
ヒアルロン注射してもおじいちゃん
なんの役演じても同じ
3 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:03:19.33 ID:F3ZhUjsm0.netなんの役演じても同じ
一桁への10カウント
4 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:04:54.19 ID:Bm+XamyK0.net 明日の視聴率の結果が楽しみだわ
5 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:04:56.98 ID:u81B1aQU0.net ぶっちゃけとかメイビーとか言わないと
6 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:05:49.64 ID:mMa6L3IG0.net いらない子になってきてるだけですね
7 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:06:33.75 ID:ARMMy7320.net ちょ待てよ
8 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:07:01.22 ID:TlOnObnW0.net 後輩の変態飲尿男が枠を壊したせいだろ
9 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:08:02.81 ID:IszoV89e0.net 先週なんか捜査一課長からCMなしでブーストをかけたのにダメだったのか
一課長がトンデモ展開だったからチャンネル変えるの忘れてそのままになってた人も多いはずなのに
10 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:09:21.00 ID:6yGF6Vxq0.net一課長がトンデモ展開だったからチャンネル変えるの忘れてそのままになってた人も多いはずなのに
ジャッジアイズをドラマ化すればいいのに
11 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:09:34.00 ID:6S6Bgg9C0.net 安堂ロイドで10%切らないのは凄いことだぞ
12 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:09:54.58 ID:S2+Gq+8t0.net まさに顔面蒼白10カウント
13 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:10:01.94 ID:/IJKQCI00.net こういう地味なキムタクドラマいいと思うけどねえ
派手でかっこいいドラマばっかりはあきたよ
昔マリックがど派手な演出のマジックショーからマギー司郎のようなこじんまりとしたマジックに変えて成功したように
木村もこのドラマが人生の転換点になるとおもうわ
14 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:10:08.56 ID:YcGigLkm0.net派手でかっこいいドラマばっかりはあきたよ
昔マリックがど派手な演出のマジックショーからマギー司郎のようなこじんまりとしたマジックに変えて成功したように
木村もこのドラマが人生の転換点になるとおもうわ
たまには悪役とかやってほしい
15 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:10:36.48 ID:5d0sO7Bo0.net >>14
悪役じゃないけど「教場」は良かった
16 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:11:41.09 ID:q842paLa0.net悪役じゃないけど「教場」は良かった
視聴率なんか時代とともに下がっていくのがもはや自然の流れなのに
17 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:12:26.71 ID:BmIOZzCT0.net ドラマて放送されたときの視聴率だけで評価されるけど、やっぱりホントの価値じゃないと思う。あ、キムのは評価されすぎだからね
18 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:12:39.39 ID:jvoCb0U30.net Tverでリアルタイムで見れたら普通に視聴率落ちて当然かと
19 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:12:47.89 ID:QDXbcwhq0.net キムタク以前にストーリーがw
20 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:14:12.39 ID:Ev7k3rdI0.net 何演じても変化無し
なんで珍重がられるのか謎
22 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:14:40.81 ID:d+Rjrnvq0.netなんで珍重がられるのか謎
何だかんだでキムタクのドラマは面白いの多かったけど、ここまでつまないドラマなかったな
23 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:15:58.09 ID:TwHoLlK/0.net 中江功監督じゃないとダメだよ、キムタクの良さを引き出すなら。
教場と真逆の作品を作って欲しいなぁ。
24 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:15:59.12 ID:37KcrFA90.net教場と真逆の作品を作って欲しいなぁ。
後継者の中村獅童がいるしな
25 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:17:00.60 ID:TupwVXIH0.net キムタクおじいちゃんの猫パンチ
26 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:17:06.11 ID:M3xqMK/i0.net あらすじ聞いても観たくならない。
27 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:17:30.18 ID:6UmGi9l00.net キムタクのドラマは面白ければ最後まで見るけど新ドラマやってるとは知らなかった
見る理由はキムタクだと制作費が多くて脇役も良い役者揃えられる
しかし1を読むと今回制作費かけてないだろ
内容も暗い今の世界状況からすると自分が求めるのは豪華で華やかなドラマでキムタクならこれが出来るはずなのにこれは同じテレ朝のレガッタ思い出す
28 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:20:00.87 ID:F3ZhUjsm0.net見る理由はキムタクだと制作費が多くて脇役も良い役者揃えられる
しかし1を読むと今回制作費かけてないだろ
内容も暗い今の世界状況からすると自分が求めるのは豪華で華やかなドラマでキムタクならこれが出来るはずなのにこれは同じテレ朝のレガッタ思い出す
このおっさんなぜか日テレはやらないよね
29 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:20:15.06 ID:HpWN/84u0.net 山田杏奈が可愛いだけのドラマ
30 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:20:16.40 ID:SGafBjTh0.net >>1
おっさんにボクシングは無理だろ
31 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:20:36.99 ID:wMDZ2Ogp0.netおっさんにボクシングは無理だろ
木村たけしに名前変えろよ
キムタケ
32 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:20:51.70 ID:eQYZ486q0.netキムタケ
カリスマみたいな人が落ち始めたら一気に落ちる
織田裕二福山雅治ついにキムタクもか
33 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:21:01.31 ID:Mat5sKoR0.net織田裕二福山雅治ついにキムタクもか
ちょとまてください
34 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:21:13.84 ID:SJH2bp1F0.net キムタクが元最強ボクサーって言っても面白味がないだろ。
普段、しがない団子屋の親父が実は…
って方がギャップもあっていいのに。
35 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:21:21.42 ID:zEgB4YyK0.net普段、しがない団子屋の親父が実は…
って方がギャップもあっていいのに。
キムタクドラマなんて番宣で出るバラエティーも含めて、業界のキムタク接待をひたすら見させられるだけだからな
裸の王様を見させられるほどつまらんものはないわ
36 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:21:32 ID:kO/AqDgy0.net37 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:21:35 ID:Z3wLR6T70.net裸の王様を見させられるほどつまらんものはないわ
ナルシスト、キモすぎ
38 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:21:57 ID:XnksTsby0.net 無理がある 潰されてんじゃね
39 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:22:55 ID:KVyblhxi0.net チビジジイだからな。
ボクシングってのも??
41 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:23:03 ID:09Ey5W4A0.netボクシングってのも??
ヤスケン主演でキムタクが脇に回ったら話題性抜群で視聴率取れたはず
42 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:23:33.30 ID:veSa8ALf0.net 滝沢カレンが2話から出るの知って見るの辞めることにした
主人公=木村の妹役だそうで
43 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:24:29.88 ID:MFFKAN240.net主人公=木村の妹役だそうで
たしかにつまらなかったな
満島ひかりを見るだけ
44 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:25:11.29 ID:/urhXzQR0.net満島ひかりを見るだけ
今回のボクシング青春ドラマは第一回見た感じだとかなり面白いけどな
45 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:26:18.07 ID:TkKF6igZ0.net 1話はまぁまぁ面白かったよ
46 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:26:33.74 ID:e5FGPrzK0.net 今更なんでこんなドラマを
47 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:27:32.54 ID:V2wWhi240.net なんかみたくなってくるな
48 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:27:36.77 ID:ToST9TCG0.net 視聴率は得意のシークレットブーツでも底上げできずw
50 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:28:23.34 ID:n5y2xK0N0.net ちょーっ
マテヨマテヨマテヨ
51 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:28:35.01 ID:sDUqIs420.netマテヨマテヨマテヨ
ジャッジアイズのような探偵物語にすればよかったのに
そういう噂あったから期待してた
52 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:29:16.53 ID:TupwVXIH0.netそういう噂あったから期待してた
また型破りしてんの?w
53 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:29:17.24 ID:owD44oFT0.net 見なくても分かる
型破りで反権力な天才主人公が、どーたらこーたら
54 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:29:43.80 ID:oHI6iq+7.net型破りで反権力な天才主人公が、どーたらこーたら
ボソボソ話してていつものキムタクだった
55 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:29:46.45 ID:Qy+zHOPt0.net >>11
ごめんね青春は一桁だったのにな
56 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:29:58.63 ID:wIt97YvG0.netごめんね青春は一桁だったのにな
ノブナガ何なんの忖度ぶり、祭り上げ感が痛々しかった
57 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:30:01.32 ID:bniwWOYq0.net 今の日本人の男って30代40代でも子供みたいな顔してるしファッションも子供みたいだしな
昭和の日本の役者は七三分けが似合う男らしい顔つきだった
欧米なんて20代でさえ頬からヒゲが生えてオデコ出して男らしい顔つき
58 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:30:15 ID:PK7OmK7D0.net昭和の日本の役者は七三分けが似合う男らしい顔つきだった
欧米なんて20代でさえ頬からヒゲが生えてオデコ出して男らしい顔つき
未だにキムタク支持してるのなんて50代以上から70代のお年寄りだけでしょ
20代以下なんてキムタク人気は皆無
10代なんて存在を知ってるかも怪しい
そんなうえでの高視聴率なんてもとから価値なんてないんだよ。これは綾瀬も同じ
つまりテレビ自体が若者から見捨てられたオワコンで数字が高かろうが低かろうが意味ない
59 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:30:46.04 ID:BKfjyy0I0.net20代以下なんてキムタク人気は皆無
10代なんて存在を知ってるかも怪しい
そんなうえでの高視聴率なんてもとから価値なんてないんだよ。これは綾瀬も同じ
つまりテレビ自体が若者から見捨てられたオワコンで数字が高かろうが低かろうが意味ない
未だにキムタク使えば視聴率取れると思ってるのかw
まあでも題材が良ければ取れてるかもな
元天才ボクサーの教師だっけ?w
60 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:31:10.99 ID:or2cRQEm0.netまあでも題材が良ければ取れてるかもな
元天才ボクサーの教師だっけ?w
爺さんは用済み🙄
61 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:32:08.01 ID:kO/AqDgy0.net >>39
幸い、ボクシングは階級が細かい
木村の身長を170と仮定したら、幕の内一歩と同じフェザー級か1個上のJrフライ級になる
62 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:32:40.36 ID:veSa8ALf0.net幸い、ボクシングは階級が細かい
木村の身長を170と仮定したら、幕の内一歩と同じフェザー級か1個上のJrフライ級になる
この枠前クールのジャニタレさんのドラマも実は49歳以下からは支持されてなかった
世帯8-9%でも49歳以下のコア視聴率は2%前後だったの日刊大衆の記事によってバラされたし
コアに至ってはモニタ、クセスゴ、ケンミンの半分以下
63 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:32:52.42 ID:K5Oodi9f0.net世帯8-9%でも49歳以下のコア視聴率は2%前後だったの日刊大衆の記事によってバラされたし
コアに至ってはモニタ、クセスゴ、ケンミンの半分以下
1桁になったことないの? 凄いな
コイツのドラマを一回も見たことないけどな
64 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:32:54.04 ID:vwT7uAnz0.netコイツのドラマを一回も見たことないけどな
山田杏奈はアミューズイいち可愛い
65 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:33:27.24 ID:h5ZomFZU0.net チビ顔デカ短足のくせにさ
若い頃はともかく綺麗に歳取れない今のルックスじゃなあ
いつまでも二の線で行こうとするからダメなんだよ
無理ありすぎ
66 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:33:53.84 ID:PiV4Th0q0.net若い頃はともかく綺麗に歳取れない今のルックスじゃなあ
いつまでも二の線で行こうとするからダメなんだよ
無理ありすぎ
チョ見ろよ
67 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:34:05.38 ID:bniwWOYq0.net 今の日本の男は子供みたいな顔にオデコ全隠しのヘルメット頭かセンター分けツーブロックだから、
背広が似合わない似合わない(笑)
だから背広を着る役が似合わないよな(笑)
あと子供みたいな顔の大人ばかりだから時代劇も似合わない(笑)
昭和の日本の大人の男と今の日本よ大人の男の顔つきは全く違うし変わってしまったな
68 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:34:11.16 ID:BKfjyy0I0.net背広が似合わない似合わない(笑)
だから背広を着る役が似合わないよな(笑)
あと子供みたいな顔の大人ばかりだから時代劇も似合わない(笑)
昭和の日本の大人の男と今の日本よ大人の男の顔つきは全く違うし変わってしまったな
テレ朝なら同じタイトルをシリーズ化した方が数字取れるだろ
こんな新規やるよりBG続けたほうがよかったんじゃないか?
69 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:34:15.45 ID:GrwvL9B/0.netこんな新規やるよりBG続けたほうがよかったんじゃないか?
1話をチラ見した限りはそこまで悪くなかったが
70 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:34:32.58 ID:kO/AqDgy0.net >>58
そら、父親世代の(自称)アイドルを支持してるファンがいるか?
ネラー世代(40代から50代)が麻生太郎や二階俊博を支持してるのと同じだぞ
71 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:35:25.79 ID:+utH0tfy0.netそら、父親世代の(自称)アイドルを支持してるファンがいるか?
ネラー世代(40代から50代)が麻生太郎や二階俊博を支持してるのと同じだぞ
俺達のキムタク!
72 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:36:25.87 ID:veSa8ALf0.net 先週
前番組の捜査一課長 いつもより6分拡大し、21時ジャストまで放送
CMなしでこのドラマスタートかつ15分拡大の22時9分まで
本日
2話なのに10分拡大し22時4分まで放送
先週も瞬間最高が22時で本来、報ステに放送されてる時間帯
前クールのジャニタレさんのドラマも初回、最終回以外にも無意味に何回か時間拡大してた
73 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:36:30.37 ID:kO/AqDgy0.net前番組の捜査一課長 いつもより6分拡大し、21時ジャストまで放送
CMなしでこのドラマスタートかつ15分拡大の22時9分まで
本日
2話なのに10分拡大し22時4分まで放送
先週も瞬間最高が22時で本来、報ステに放送されてる時間帯
前クールのジャニタレさんのドラマも初回、最終回以外にも無意味に何回か時間拡大してた
>>68
50前で未だに現場に出るボディーガードってどうよ?
普通は経営側になって部下を派遣する側だろ
太陽に吠えろのボスポジション
74 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:37:10.70 ID:bYBmsfpW0.net50前で未だに現場に出るボディーガードってどうよ?
普通は経営側になって部下を派遣する側だろ
太陽に吠えろのボスポジション
キムタクとか綾瀬はるかとかですぎ
飽きられてるよ
75 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:37:36.72 ID:HEIOFBdr0.net飽きられてるよ
タウンワークでお腹いっぱい
76 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:38:53.71 ID:JewXXRc80.net >>35
ホリのおかげでだいぶマスコミのキムタクカッケー洗脳解けたと思う
77 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:39:17.47 ID:ii+D0rWm0.netホリのおかげでだいぶマスコミのキムタクカッケー洗脳解けたと思う
キムタクもこんなつまんないドラマ
出なきゃ行けなくなったんだな
相手が満島ってのも微妙過ぎるし
78 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:39:42.35 ID:WdrLZ5OL0.net出なきゃ行けなくなったんだな
相手が満島ってのも微妙過ぎるし
安堂ロイドは酷かったな
79 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:39:54.44 ID:jT/CVwTF0.net 4冠達成したとはいえ30年近く前な上にプロになったわけでもなけりゃ専門家的なポジションで有名なわけでもない50手前のフリーターだろ
なんで今どきの高校生があんなもてはやすんだ
80 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:40:20.91 ID:btLZJgdG0.netなんで今どきの高校生があんなもてはやすんだ
宇宙戦艦ヤマトの実写版を地上波放送した時の
視聴率7.9%だったはず
81 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:40:42.80 ID:wwJMzCDH0.net視聴率7.9%だったはず
キムタクすげー、ができそうにない設定だからキムタクも覚悟はしていたのでは
チャレンジ精神に拍手だわ
82 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:40:43.70 ID:yG4uPIQC0.netチャレンジ精神に拍手だわ
堕ちて逝くタイミングが郷ひろみと同じ
83 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:41:09.01 ID:Zi0wNrDe0.net 誰?
84 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:41:19.58 ID:6x4mbUjE0.net 松たか子か竹内結子を投入するしかないな
85 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:41:27.73 ID:yp95QSsi0.net ちょ、見てよ
86 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:41:30.30 ID:YNMv2B/C0.net 逆に高視聴率ばっかり取ってきた人って恐いのかな?一桁取るの
87 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:41:47.20 ID:x7iaMQNk0.net そもそもキムタコのドラマなんか一回も観たことないわ
88 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:42:02.01 ID:eftiBSya0.net 視聴率よりこの空気っぷりが凄い
こんなキムタクドラマあったか?
89 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:42:36.85 ID:yowlOI+90.netこんなキムタクドラマあったか?
もう10年以上キムタクドラマなんて
周りで見てる人、一人もいないよ
CMでしか見たことない
90 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:43:02.18 ID:EqkDB0+X0.net周りで見てる人、一人もいないよ
CMでしか見たことない
いいじゃねえか
若い頃から50歳まで視聴率俳優なんて居ないだろ
91 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:43:08.48 ID:WcRG30rW0.net若い頃から50歳まで視聴率俳優なんて居ないだろ
山田杏奈の縄跳びぐらいしか見どころなかったからしょうがない
92 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:44:10.70 ID:uw/HtA9x0.net キムタクのドラマはキムタク関係なくても面白いの多いんだよな
ビューティフル・ライフとかヒーローとか他の俳優でもヒットしたと思う
93 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:44:29.62 ID:U/q9sqNl0.netビューティフル・ライフとかヒーローとか他の俳優でもヒットしたと思う
テーマがしょぼすぎて…
94 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:45:04.88 ID:Y1w/CEOR0.net 松潤ドラマコース
95 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:46:09.71 ID:EJNhzuC10.net >>89
周りがどのドラマを観てるかならともかく
観てないドラマをよく把握してるな
一々アンケート取ってるんだね
96 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:46:58.61 ID:ERsgUNJQ0.net周りがどのドラマを観てるかならともかく
観てないドラマをよく把握してるな
一々アンケート取ってるんだね
ちっさい初老のじじい
97 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:47:33.51 ID:QJJR6CBG0.net キムタクどうこうよりドラマの内容が凄いつまんなさそう
98 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:48:25.84 ID:hFJ4NQ6Z0.net 滝川カレンがキムタクの妹役って無理あるだろ
異父姉妹になるじゃないの
99 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:49:03.38 ID:hFJ4NQ6Z0.net異父姉妹になるじゃないの
>>98訂正
滝川カレンがキムタクの妹役って無理あるだろ
異父兄妹になるじゃないの
明らかに絵面的に無理のあるキャスティングはするなって
100 :名無しさん@恐縮です:2022/04/21(木) 12:49:21.45 ID:myvW17rF0.net滝川カレンがキムタクの妹役って無理あるだろ
異父兄妹になるじゃないの
明らかに絵面的に無理のあるキャスティングはするなって
>>1
>一度も10%を下回ったことはなし
え? 安堂ロイドも?
>一度も10%を下回ったことはなし
え? 安堂ロイドも?
情報元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1650510000/